•  

上流工程ソフトウェア開発
技術がオンラインで学べる。

超実践的オンライン学習プラットフォーム

Eureka Box ユーリカボックス
ケース01

自動車メーカー

「アジャイルだけど高品質な開発」
に取り組みたい
ケース01

自動車
メーカー

「アジャイルだけど高品質な開
発」に取り組みたい
ケース02

医療機器メーカー

欧米で承認が得られるよう、システム
設計をきっちりやりたい
ケース02

医療機器
メーカー

欧米で承認が得られるよう、シス
テム設計をきっちり
やりたい
ケース03

産業用機械メーカー

ソフトウェアの設計が我流の
ため、大規模開発での品質
問題がひどい
ケース03

産業用機械
メーカー

ソフトウェアの設計が我流のた
め、大規模開発での
品質問題がひどい

上流工程を中心に豊富な開発技術が学べる

開発現場のノウハウを集約!

要求記述(USDM)

モデルベース開発(MBD)

ソフトウェアプロダクトライン(SPL)

C++リファクタリング

派生開発(XDDP)

システムズエンジニアリング

etc.

pc

伴走トレーニングなら、
技術コンサルタントが学習を
管理し、完走をリードします

Eureka Box の

Eureka Boxの学習コンテンツをベースに、
現役の技術コンサルタントが受講者の学習を伴走・サポート
することで、開発技術スキルを確実に身に付けられます

 
研修キャンペーン
開発手戻りの「80%削減」を実現した方法とは?オンライン無料セミナー

Eureka Box(ユーリカボックス)とは?

Eureka Box(ユーリカボックス)は
ソフトウェア開発を改善するための開発技術
“知り・学び”“実践する”ことができるツールです。

数々の組込みソフトウェアの開発現場を支援してきた株式会社エクスモーションが、これまで
コンサルティングの現場で実践・蓄積してきたナレッジを、誰でも活用できるように
分かりやすくまとめたコンテンツとなっております。

『TOKYO MXの「ええじゃない課Biz」
(2021.12.19放送分)Eureka Box紹介動画

こんなお悩みを解決します

もっと効率よく開発ができる
方法を身に着けたい

エンジニア教育のノウハウが
ない、適任者が不在

開発メンバーの管理・フォロー
まで手が回らない

Eureka Boxの仕組み

学習系・演習系コンテンツを使って“学ぶ”ことでベーススキルを構築。
学んだことを使ってプロジェクトに適用し“実践”。実践の中で新たな壁にぶつかったり、
悩んだりした場合はリファレンス系コンテンツを調べ、ツールを使い、
コミュニケーションスペースでコンサルタントに相談できます。
その結果、試行錯誤しながらも“効果を出す”までたどり着くことができます。
その先は・・・最新技術系コンテンツやエキスパート系コンテンツで視野を広げ、
エンジニアとしての次のステージに向けて、新たな技術の習得に向けて進められます。

Eureka Boxの仕組み Eureka Boxの仕組み

学べる開発技術

「USDM」は主に自然言語を用いて「要求」と「仕様」を階層化して整理するのが特徴です。派生開発プロセスの「XDDP」でも変更要求仕様の記述方法として採用されています。
「要求」と「仕様」を対応付けることで、その「仕様」がどの「要求」を実現するためのものなのか、全ての「要求」がヌケモレなく「仕様」まで具現化されているかを確認することができます。

MBDは、一般的にMathWorks社のMATLAB/Simulinkを用いたソフトウェアの開発を指しています。
ソフトウェアの「開発規模の増加」と「開発ライフサイクルの短縮」を背景として、昨今の組込みソフトウェアの開発(特に自動車制御用ソフトウェアの開発)においてMBDが広く用いられています。 MBDではSimulinkモデルによる可読性の高い表現とシミュレーションを用いた検証によって短い期間で多くの機能の開発を実現しています。

SPLE(ソフトウェアプロダクトラインエンジニアリング)とは、 類似する製品を一つのグループ(製品群)として捉え、それら製品群の中で共通な部分を部品化(コードだけでなく、要求仕様やテスト仕様なども含めて)し再利用することで、品質の安定と開発効率の向上を目的とした技術です。

十年以上前に構築されたシステムを元に、製品開発を続けている『レガシー開発』では、「大きな問題をかかえているものの当事者は何とも感じていない」というケースに陥りがちです。これはすなわち問題が常態化し、組織文化として根付いてしまっていることに他なりません。では、それをどのように救い出すか?このような大きな意味でのリファクタリングにより、コード改善を組織に根付かせます。

XDDP(eXtreme Derivative Development Process)は既存資産の変更、機能追加に特化した、いわゆる「派生開発」のためのプロセスです。
XDDPの特徴は、3つの成果物(USDM・トレーサビリティマトリクス、変更設計書)による、ミス・モレ・ムダの防止です。この3つの成果物を完成させるまでは、実装を行いません。完全なるフロントローディングを行うことにより、手戻りによるムダを排除することで、「派生開発」の問題を未然に防ぐことができます。

製品機能の大規模・複雑化に伴い、単一のシステムに留まらない、複数システムを相互接続したシステム、いわゆる「システム・オブ・システムズ(System of Systems)」と呼ばれるものが増えてきました。このような複雑なシステムでは、求められる要求や制約が多岐に渡ります。それらを満足するシステムを構築する手法がシステムズエンジニアリングです。

エッジAI/ROS/Docker/AWS Greengrassなど、えりすぐりの最新技術を解説します。またその応用編として、ディープラーニング、エッジAI、ROS、Dockerを実際に使用し、ロボットアームを用いたミニプロジェクトを実際に作成する「新世代エッジエンジニア育成」コースもあります。

Eureka Boxでは、エクスモーションだけでなく、各分野のエキスパートの方からもコンテンツを提供していただいています。

これからアジャイル開発を始める方に向けて、アジャイル開発の基礎を解説します。永和システムマネジメントさんのご厚意により、永和さんの独自コンテンツをEureka Boxで視聴可能になりました。

無料版は下記よりご利用いただけます

Eureka Boxなら上流工程ソフトウェア開発
「なるほど!分かった!」が盛りだくさん!

無料版は下記よりご利用いただけます

Eureka Boxなら上流工程ソフトウェア開発
「なるほど!分かった!」が盛りだくさん!

法人プラン料金

法人プラン

※プラン(利用人数の上限)により、
月額料金が異なります

無料レポートサービス

管理者向けに、各ユーザーの利用状況を把握できるよう、 『コンテンツ別の進捗率・滞在時間』、
『受講者別の進捗率・滞在時間』、『理解度チェック・演習の達成状況』などをレポートします。

無料レポートサービス
無料レポートサービス
無料レポートサービス
無料レポートサービス
詳細ページへ

個人プラン

Eureka Boxのすべてのコンテンツが見放題でご利用頂けます。
個人プランでお申込みをご希望の方はこちらをご確認ください。

詳細ページへ

法人プラン導入の流れ

STEP

01

ヒアリング

STEP

02

お申込み

STEP

03

アカウント発行

STEP

04

運用開始

お知らせ

2024/03/06

お知らせ

【 オンライン無料セミナー】開発手戻りの「80%削減」を実現した方法とは? 開催のお知らせ

2024/02/15

お知らせ

「第9回オートモーティブ・ソフトウェア・フロンティア2024 オンライン」に当社コンサルタントが登壇します

「第9回オートモーティブ・ソフトウェア・フロンティア2024 オンライン」において、当社のコンサルタントがセミナーに登壇します。また、併設されるオンライン展示会では、人材育成に役立つ弊社サービスEureka Box(ユーリカ ボックス)等を展示します。

【開催概要】
タイトル:自動車の未来を握るソフトウェア技術の最前線を展望する
     第9回オートモティブ・ソフトウェア・フロンティア2024 オンライン
会 期:オンラインLIVE 2024 年2 ⽉20 ⽇(火)~22 ⽇(木)
    オンライン展示会 2024 年2 ⽉14 ⽇(水)~3 ⽉14 ⽇(木)
受講料 :無料(事前登録制)
    参加申し込みはこちらから
開催方法:オンライン配信(ZOOM)
当社コンサルタントの登壇
日時: 2 月 20 日(火) 11:40~12:10 A 会場
講演者:コンサルタント 古山 寿樹
2024/01/22

お知らせ

展示会「第16 回 オートモーティブ ワールド クルマの先端技術展」出展のお知らせ 202

2024年1月24日(水)~ 26日(金)に東京ビッグサイトで開催される「第16 回 オートモーティブ ワールド クルマの先端技術展」において、モデルベース開発特別出展エリアに出展します。
エクスモーションはモデルベース開発を全国の自動車産業に普及するための組織である「MBD 推進センター」にパートナー会員として参画しています。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

展示会「第16 回 オートモーティブ ワールド クルマの先端技術展」に出展します
【開催概要】
日程:2024年1月24日(水)~ 26日(金)
時間:10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 東ホール
小間位置:モデルベース開発特別出展エリア内 エクスモーションブース
(小間番号設定なし 通路E37 の、出入口から一番奥のエリアです
会場案内図はこちら
来場・お申込み
事前登録は展示会公式サイトから可能です
セミナー情報