開催日時 | 2024年7月24日(水) 13:30~14:30(オンラインセミナー) |
名称 | 自社に欲しい人財像から”逆算”する!『自律型ソフトウェアエンジニア』育成のヒント |
参加費 | 無料 |
定員 | 500名 |
主催 | 株式会社エクスモーション |
共催 | パーソルクロステクノロジー株式会社 |
開催方法 | ZOOMウェビナー アカウントをまだお持ちでない方は、事前にアカウント登録をお願いいたします。 https://zoom.us/signup |
時間 | 内容 |
13:30~13:35 |
オープニング |
13:35~13:55 |
現場で活き活きと輝く、ソフトウェアエンジニア育成のヒント(株式会社エクスモーション・古山) |
13:55~14:00 | 質疑 |
14:00~14:20 | エンジニアの価値向上に向けた 実践型プロジェクトによる育成について (パーソルクロステクノロジー株式会社 田原様) |
14:20~14:25 | 質疑 |
14:25~14:30 | エンディング |
パーソルクロステクノロジー株式会社
設計統括本部 第1電子・制御設計本部 第1設計部 部長
田原 和加子
通信関連メーカにて局用交換機/ルーター開発の基板設計からスタートし、ハード開発者として通信関連開発に従事。OEMへの出向を機に、車載ソフト開発に携わり、出向帰任後も、各種ECU開発に従事。専門商社に転職後、AD/ADAS関連開発に従事。その後、現職であるパーソルクロステクノロジーに入社。車載ソフト開発組織を管掌し、開発支援、および、メカ・エレ・実験含む領域横断の自社技術戦略、エンジニアの育成を推進。
株式会社エクスモーション
コンサルタント
古山 寿樹
大手メーカにて、大型計算機を用いた設計支援システムの研究開発からスタートし、スパコン、ミニコン、ワークステーション、パソコン上でのソフト開発経験を元に社内組込みソフト開発におけるソフトウェアエンジニアリング(高信頼性開発手法、開発プロセス)の研究開発、社内への展開・推進、オフショア開発拠点立ち上げ支援等に従事。 2021年、(株)エクスモーションに入社、現在に至る。
主な社外活動
一般社団法人 MBD推進センター(JAMBE)
※ ビデオ・写真の録画・撮影や、音声の録音はご遠慮ください。
※ 講座資料の無断転載はご遠慮ください。
※ 参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。
※ イベントレポートとしてWebサイト等を通じて報告等を行う場合がございます。ご質問内容などを個人・企業が特定できない 形で利用させていただくことがございます。
※同業他社様からのお申込みはお断りをさせていただく場合がございます。予めご了承ください。